歯科の選び方 おっさんと嫁さんのもぐもぐ日記 食べ物・食事 忍者ブログ
Admin / Write / Res
@Pudding Party
プロフィール
名前:
佐山 真琴
HP:
性別:
男性
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
ご意見ご感想はこちらまでお願い致します☆
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫁さんと一緒に鳥貴族



大きくて美味しいのはいつもどおりなのですが…

今日はもう一つ驚いたことが…



何だこの山崎のハイボールは!?
旨すぎるぞ!
今日の店員は腕が良い(*瓦*;)

作ったアルバイトを呼べ!

ありがとうございますm(_ _)m

山崎を最高に楽しめる濃さでございましたm(_ _)m

というわけで、美味しい焼き鳥と美味しいお酒を堪能してまいりました(●^o^●)


ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓     ↓

拍手[0回]

PR
ブログ見たりするときに、画面の端に楽天の広告が出るじゃない?

あれって、自分の検索した言葉や実際に購入した履歴が反映されるんだよね?

会社のおっさんの机のPCの楽天広告が「蒸れないブラ」とか「酵素ダイエット」とかなんだけど、
誰かおっさんのパソコンで勝手に楽天見てないか?ヽ(´Д`;)ノ

というか、内容から言って確実に女性だよね?

勝手におっさんのパソコンで下着やらダイエット食品
検索するなんて…
だとしたら、結構怖いというか…不気味だなぁヽ(´Д`;)ノ



ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓     ↓

拍手[0回]



今日はパスタの日v(^_^v)♪

当番は嫁さんですm(_ _)m

材料 <二人分>
パスタ … 200g
(我が家ではおっさん一人で200g食べるので、300g)
キャベツ … 4枚くらい
鶏むね肉 … 1/2枚
ニンニク … 1カケ
鷹の爪 … お好みで
塩胡椒 … 適量
オリーブオイル … 適量
粉チーズ … お好みで

■つくりかた
#1) 材料を切ります。
   キャベツ:ざく切り。
   胸肉:一口大。
   ニンニク:みじん切り。
   鷹の爪:輪切り(幅1mmくらい?)

#2) パスタを茹でます。

#3) 茹でている間に…
   フライパンに、オリーブオイルをひいてニンニクと鷹の爪を入れます。
   香りが出たら鶏肉を炒め、焼き色がついてきたら、キャベツ、を入れて塩胡椒で味を整えます。


#4) パスタのゆで汁をお玉2杯分入れ、フライパンを振り、入荷させます。茹でたパスタを入れる。

#5) 水分を飛ばし、味を整えて完成です(*゚▽゚*)
   食べる時にお好みで粉チーズをかけると美味しいです。

クックパッドのsu_mmy様のレシピを参考にさせて頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

塩味パスタなのに粉チーズなどに良く合う不思議な味でした(^○^)
(おっさんは普段、トマト味のパスタにしか粉チーズをかけないので。)

明日はおっさんの当番ですが、何作ろうかなぁ(^○^)


ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓     ↓

拍手[0回]

どうも、おっさんです(^○^)

暑い!

本日の東京は28度だそうですよ(;´Д`A

毎度毎度のことながら、急に暑くなりますね( ;´Д`)

そう言えば、会社の近くの中華屋さんは
もう冷やし中華始めたらしいです。

もうそんな季節なんですね(´・Д・)」

ということで、今晩の我が家は冷やし中華に決定です!(^○^)

本日のレシピはクックパッドの*ai*さんのレシピを参考にさせて頂きましたm(_ _)m
勝手に拝借してすみません(^_^;)

では、さっそく。

醤油だれ
醤油 … 大さじ4
砂糖 … 大さじ4~5
酢 … 大さじ4
お湯 … 100cc
丸鶏がらスープ … 小さじ1.5
(300ccのお湯に丸鶏ガラスープ小さじ2での濃度のスープです(^○^))
ゴマ油 … 大さじ1.5
炒りゴマ … 適量

作り方は簡単!
上の材料を混ぜると



冷やし中華のタレ完成(^○^)
味見の段階ではごま油きつすぎたかな?しょっぱいかな?と思いますが、
麺にかけて食べるので、気持ち濃い味で大丈夫です(*゚▽゚*)

麺は市販の冷やし中華の麺を購入。
具はお好みで(^○^)

今回は

錦糸卵、きゅうり、もやし、トマト、カニカマ、豚細切れ(冷しゃぶ風)を入れてみました(^○^)



自家製醤油だれで食す、豚しゃぶ冷やし中華なり(^○^)



自家製醤油だれをかけて完成(^○^)

30分くらいでできて、とても美味しいです!

余ったもやしやタレは、混ぜて冷蔵で冷して、
明日のお弁当にポン(^○^)

今度はゴマだれに挑戦します!( ̄^ ̄)ゞ


ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓     ↓

拍手[0回]

さぁ!待ちに待った金曜日の夜!
月曜日の朝に最も遠い週末でございます!

休みと言えば…ビールですよね!(笑)

先日、キリンビール工場で習った3度注ぎ
さっそく試してみました(^○^)

#1) まずはじめは高い位置から豪快に注ぎ、グラスのふちまで「カニ泡」と呼ばれる粗い泡を作る。
   ここで一旦ストップ!



この時点では10:0と言ってもいいほど泡です。

#2) しばらくするとカニ泡が下がってくるので、下がったところで2回目はグラスの上まで泡が盛り上がるまでゆっくりつぐ。ここでまたストップ!



#3) 3回目は、グラスの上1.5センチくらいまで、盛り上がるようにゆっくり注ぎ足す。



完成(^○^)



泡持ちのいいしっかりとした泡は傾けてもこぼれません(^○^)

ビールの炭酸をしっかり閉じ込め、
旨味を逃がさないそうです(^○^)


こちらはスタウト

ちなみにキリンとサッポロが3度注ぎを、
アサヒとサントリーが2度注ぎという手法を推奨してるんだとか。。。

2度注ぎとはどんな注ぎ方かわからないですが、
勉強して、今度ご紹介できたらなと思います!(*^^*)

ネットをグルグルと見ていたら、こんな表を見つけました!

ビールの泡持ちを測ったものらしいです!



(日本経済新聞より)

週末、美味しいビールを研究します!!


ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓     ↓




拍手[0回]

↓材料名で検索(´∀`)↓
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright ©  おっさんと嫁さんのもぐもぐ日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]