歯科の選び方 おっさんと嫁さんのもぐもぐ日記 食べ物・食事 忍者ブログ
Admin / Write / Res
@Pudding Party
プロフィール
名前:
佐山 真琴
HP:
性別:
男性
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
ご意見ご感想はこちらまでお願い致します☆
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫁さんの体調不良の原因がわかりました。

虫垂炎だそうです。

まだ、食欲がないようで、今日はスープにしました。



まる鶏ガラスープ … 大さじ1
水 … 300cc
卵 … 一個
白菜 … 大きい葉4枚
しめじ … 1/2房
片栗粉 … 大さじ1
塩コショウ … 少々

#1) 鍋に刻んだ白菜、しめじ、水を入れ、白菜の芯が柔らかくなるまで煮ます。

#2) 柔らかくなったらまる鶏ガラスープで味を付け、味見をしながら塩コショウを足す。

#3) 溶き卵を入れ、水溶き片栗粉を入れたら完成です☆

おっさんも、嫁さんも親戚にすら虫垂炎になった人がいないため、
このスープがいい食べ物かはわかりません(´Д` )

しかし、食べて吐いたり、腹痛はないようなので、良かったかな…
まだちょっと心配です…(>_<)



ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

拍手[0回]

PR
嫁さんの調子が悪いということで、今日は消化にいいものを…。。。



温なめこ豆腐です。

なめこ … 一袋
豆腐 … 一丁
だし汁 … 100cc
醤油 … 大さじ1
しょうが … チューブ3cmくらい
片栗粉 … 大さじ1

#0) だしのつくり方。昆布の表面を布で軽く拭き、縦に切れ込みを何本か入れて、
   水に1時間程入れておきます。
   その後、弱火で沸騰させるのですが、沸騰する前に昆布は取り除きます。
   沸騰したら10ccくらい差し水をし、冷ましたら鰹節を一掴み。
   また火にかけ、沸騰したら鰹節を取り除けば完成です。
   今回は味噌汁の分も一緒に作ったので、だしの量は500~600ccくらいです。

#1) 鍋にだし汁、豆腐を入れ、軽く沸かします。

#2) 湧いたら醤油となめこを入れて、弱火で再度沸かします。
   (なめこは洗うのかどうかわかりませんが、ウチはさっと洗います)
   味が足りなければ、少し醤油を足してもOKです。

#3) 一旦火を止め、水溶き片栗粉を入れ、弱火でとろみが付けば
   かんせ…いではありません!!

#4)

   皿に生姜をちょんと乗せます。今回は生のしょうがをすりおろしました。

#5) そこへ鍋から豆腐となめこ、汁を乗せて完成です♪


まだお腹が痛いようですが、豆腐は比較的食べやすいようで
豆腐半丁分食べてくれました。

まだまだ心配です(>_<)



ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

拍手[0回]



懐かしいカップ麺が出てました(^○^)

学生の頃、友人が日清のカスタマーセンターに電話して

ありがとう…ありがとう…

と涙していたのを思い出します(笑)



しかし、今回のものは具がレトルトパックではないので、
昔ほどではなかったかなf^_^;)

でも、日清さん、ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ




ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

拍手[0回]



サントリーのオールフリーのモニターに当たり、本日二本届きました(^○^)

感想は全く苦くない!
ビールを好きな人がビールの代わりに呑むというより、
ビールを飲めない人が飲みやすいように
作られている気がしました(^○^)

レーベンブロイや沖縄のオリオンビールが好きな方にも
オススメです( ^ω^ )




ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

拍手[0回]

朝から、嫁さんとお買い物。



ふと見上げると民家の梅(?)の枝が…

春ですね( ^ω^ )

バタバタした一週間だったので、
ゆったりした時間が幸せです☆



今日のメニューはひき肉とエリンギのラグーソースパスタ

今週の男子ごはんの、
豚肉とマッシュルームのラグーソースパスタを
作りたかったのですが、材料がなかったため、
ある物で代用です!


2人分
合挽き肉…300g
エリンギ…1パック
玉ねぎ…1個
にんにく(みじん切り)…1片
ローレル…1枚
スパゲッティーニ…160g
オリーブ油…大さじ1
水…300cc
生クリーム…100cc

塩…適量
黒こしょう…適量
粉チーズ…適量

#1) エリンギは半分の長さにしてから、縦薄切りにする。
玉ねぎはみじん切りにする。

#2) フライパンを熱してオリーブ油をひき、にんにく、ひき肉を入れて強火でほぐしながら炒める。

#3) 肉にほぼ火が通ったら玉ねぎを加えて炒める。水、ローレルを加えて5分程煮る。

#4) さらにエリンギ、生クリームを加えて混ぜながら5分程煮る。
塩(小さじ1)、黒こしょうを加えて調味する。

#5) スパゲッティは塩(少々)を加えた熱湯で表示時間より1分短く茹でる。

#6) 器に盛って粉チーズを振って完成。

番組と違い、合挽き肉を使ってしまったので、
少し脂っこかったです( ;´Д`)

合挽き肉をつかうときは、肉に火が通った時に、
キッチンペーパーなどで少し油を吸った方がいいかも。

カルボナーラ以外の生クリームを使ったパスタは
初めてだったので、新鮮ですね( ^ω^ )

今度はマッシュルーム使って作りたいなぁ(^○^)

しかし、冷蔵庫の中にある物で十分代用できました!
大満足のランチです


ランキングやってます!
ポチっとお願いします!


拍手[0回]

↓材料名で検索(´∀`)↓
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  おっさんと嫁さんのもぐもぐ日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]