最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼食べ終わり、今日のデザートは

ハーゲンダッツのオペラ(*^◯^*)
あまりの美味しさに、嫁さんが彦摩呂になってました。
味の段ボール箱や~(*^◯^*)
ええぇぇΣ(゚д゚lll)
それは美味いの?不味いの?
思った以上にコーヒーな味でした( ^ω^ )
ランキングやってます!
ポチッと押していただけると嬉しいです(*^◯^*)
↓ ↓

人気ブログランキングへ
ハーゲンダッツのオペラ(*^◯^*)
あまりの美味しさに、嫁さんが彦摩呂になってました。
味の段ボール箱や~(*^◯^*)
ええぇぇΣ(゚д゚lll)
それは美味いの?不味いの?
思った以上にコーヒーな味でした( ^ω^ )
ランキングやってます!
ポチッと押していただけると嬉しいです(*^◯^*)
↓ ↓

人気ブログランキングへ
PR
ペプシホワイトとポッキーアイボリー(*^◯^*)
ダブルホワイトな夜でございます( ̄^ ̄)ゞ
ペプシホワイトは…みかんと書いてあるからって
ファンタを想像すると痛い目をみます( ;´Д`)
ブログランキングやってます!
↓ ↓

人気ブログランキングへ
イオンの中にあるパン屋さんで見つけたwaonパンです(*゚▽゚*)
waonパンをwaonで買わず、現金で買ってやりました。
ワイルドだろ~?
すいませんでした…
ポチっと押して頂ければ、三回まわってワオンと鳴きます。
嘘です。
↓ ↓

本日はちょっとした記念日だったため、おっさん、頑張りました(笑)

じゃじゃ~~~~ん
ローストビーフです。
牛のももの塊肉に塩コショウ・すりおろしにんにくをすり込んで、
キッチンペーパーで水分を吸いながら30分味を染み込ませます。
30分後、キッチンペーパーを取り、フライパンで表面に焼き色を付けます。
チャック付きの袋へ入れ、ストローで空気を抜きながらしっかりと閉めます。
炊飯器にお湯を入れ保温を押し、
肉の入った袋ごと入れます。
この時、お湯が袋を全部かぶるくらいがいいです。
炊飯器の蓋を閉め、30~45分したら、取り出し、
常温で冷まして出来上がり♪
暖かい時に袋を開けて切ってしまうと、旨みが逃げるので注意です!!
これは真空調理法というやり方だそうで、どっかの偉い人が
発明したやり方らしいですよ?(超適当…)
いつも見るローストビーフは薄く切られていて、
俺はお厚いのがお好きなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!と思っていたので、
今日は、夢の極厚ローストビーフです(๑≧౪≦)てへぺろ
え~食べた感想…
生肉は噛みにくいので、薄くしたほうが食べやすい!!
さて、次はトマトとほうれん草のツナサラダです!!
うるさいうるさい!!ローストビーフの話はもう終わり!!
次っ!次っ!!

レシピはクックパッドから頂きましたm(_ _)m
ほうれん草 … 1束
ツナ缶 … 1缶
トマト … 2個
生姜チューブ … 5cm
砂糖 … 大さじ1
醤油 … 適量(大さじ1入れてから、味を見ながら調節)
ごま … 適量
ほうれん草を茹でて、茹で上がったほうれん草を2cmに切ります。
切ったほうれん草をボウルに入れ、油を抜いたツナと和え、
生姜チューブ5cmと砂糖と醤油で味付けします。
お皿に薄くスライスしたトマトを敷き、その上にツナほうれん草を盛り付け、
上から胡麻をかけたらできあがり☆
全部入れても1時間くらいでできるので、急なお客様にもいいかもしれないですね♪
ランキングやってます♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです(๑≧౪≦)
↓ ↓

じゃじゃ~~~~ん
ローストビーフです。
牛のももの塊肉に塩コショウ・すりおろしにんにくをすり込んで、
キッチンペーパーで水分を吸いながら30分味を染み込ませます。
30分後、キッチンペーパーを取り、フライパンで表面に焼き色を付けます。
チャック付きの袋へ入れ、ストローで空気を抜きながらしっかりと閉めます。
炊飯器にお湯を入れ保温を押し、
肉の入った袋ごと入れます。
この時、お湯が袋を全部かぶるくらいがいいです。
炊飯器の蓋を閉め、30~45分したら、取り出し、
常温で冷まして出来上がり♪
暖かい時に袋を開けて切ってしまうと、旨みが逃げるので注意です!!
これは真空調理法というやり方だそうで、どっかの偉い人が
発明したやり方らしいですよ?(超適当…)
いつも見るローストビーフは薄く切られていて、
俺はお厚いのがお好きなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!と思っていたので、
今日は、夢の極厚ローストビーフです(๑≧౪≦)てへぺろ
え~食べた感想…
生肉は噛みにくいので、薄くしたほうが食べやすい!!
さて、次はトマトとほうれん草のツナサラダです!!
うるさいうるさい!!ローストビーフの話はもう終わり!!
次っ!次っ!!
レシピはクックパッドから頂きましたm(_ _)m
ほうれん草 … 1束
ツナ缶 … 1缶
トマト … 2個
生姜チューブ … 5cm
砂糖 … 大さじ1
醤油 … 適量(大さじ1入れてから、味を見ながら調節)
ごま … 適量
ほうれん草を茹でて、茹で上がったほうれん草を2cmに切ります。
切ったほうれん草をボウルに入れ、油を抜いたツナと和え、
生姜チューブ5cmと砂糖と醤油で味付けします。
お皿に薄くスライスしたトマトを敷き、その上にツナほうれん草を盛り付け、
上から胡麻をかけたらできあがり☆
全部入れても1時間くらいでできるので、急なお客様にもいいかもしれないですね♪
ランキングやってます♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです(๑≧౪≦)
↓ ↓

↓材料名で検索(´∀`)↓