最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嫁さんは今日も病院で注射を打ってもらいました。
今日と明日でどうにか治療は終わるそうで、お腹ももうだいぶ良くなってきたようです(>_<)

今日はとろとろ肉じゃが風スープです。
基本は肉じゃがと変わりません。
じゃがいも … 4個
(煮崩したかったので、メークイーンを使用、肉じゃがなら男爵)
玉ねぎ … 1個
人参 … 1本
鶏胸ひき肉 … 250g
水 … 300cc
醤油 … 大さじ2
砂糖 … 大さじ1~2
みりん … 大さじ1
片栗粉 … 大さじ1
#1) じゃがいもは皮を剥き4等分に、玉ねぎと人参も皮を剥き食べやすい大きさに切ります。
#2) 今回はお腹が痛い嫁さんのためのレシピなので油はなしです。
鍋に油を敷かないと肉がくっつく場合は数滴の油を人参などで伸ばしてください。
くっつかない素材の鍋ならばそのままひき肉と玉ねぎ、人参を入れ、
ひき肉をほぐしながら炒めます。
(その時、じゃがいもは電子レンジで火を通しておくと良いです)
#3) それぞれに火が通ったら、水と醤油、砂糖、みりんを入れてひと煮立ち。
アクや油をすくって取りますが、普通に食べる場合は油は取らなくてもいいです。
#4) 沸騰したらじゃがいもを投入。今回は煮崩したいと思いメークイーンを使いましたが、
わざわざヘラなどで潰す必要はないです。自然に崩れて、自然にいくつか形が残っているくらいが
ちょうどいいです。
#5) 10分ほど煮込んだら、火を止め、水溶き片栗粉を入れます。
あとは再度火を付け、人参が柔らかくなったら完成です☆
スープというにはちょっと違う気もしますが、あまり硬いものを食べられないときは
固形とスープの間ということで、おすすめです♪
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

今日と明日でどうにか治療は終わるそうで、お腹ももうだいぶ良くなってきたようです(>_<)
今日はとろとろ肉じゃが風スープです。
基本は肉じゃがと変わりません。
じゃがいも … 4個
(煮崩したかったので、メークイーンを使用、肉じゃがなら男爵)
玉ねぎ … 1個
人参 … 1本
鶏胸ひき肉 … 250g
水 … 300cc
醤油 … 大さじ2
砂糖 … 大さじ1~2
みりん … 大さじ1
片栗粉 … 大さじ1
#1) じゃがいもは皮を剥き4等分に、玉ねぎと人参も皮を剥き食べやすい大きさに切ります。
#2) 今回はお腹が痛い嫁さんのためのレシピなので油はなしです。
鍋に油を敷かないと肉がくっつく場合は数滴の油を人参などで伸ばしてください。
くっつかない素材の鍋ならばそのままひき肉と玉ねぎ、人参を入れ、
ひき肉をほぐしながら炒めます。
(その時、じゃがいもは電子レンジで火を通しておくと良いです)
#3) それぞれに火が通ったら、水と醤油、砂糖、みりんを入れてひと煮立ち。
アクや油をすくって取りますが、普通に食べる場合は油は取らなくてもいいです。
#4) 沸騰したらじゃがいもを投入。今回は煮崩したいと思いメークイーンを使いましたが、
わざわざヘラなどで潰す必要はないです。自然に崩れて、自然にいくつか形が残っているくらいが
ちょうどいいです。
#5) 10分ほど煮込んだら、火を止め、水溶き片栗粉を入れます。
あとは再度火を付け、人参が柔らかくなったら完成です☆
スープというにはちょっと違う気もしますが、あまり硬いものを食べられないときは
固形とスープの間ということで、おすすめです♪
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!

PR
↓材料名で検索(´∀`)↓