最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日嫁さんが作ってくれたレンコンの炒め物のレシピを紹介致します。
オリジナルはこちら。
レンコン … 1パック
片栗粉 … 大さじ2
味噌 … 大さじ1
みりん … 大さじ1
砂糖 … 小さじ1
醤油 … 小さじ1/2
バター … 少々
長ネギ … 適量
#1) レンコンを縦に切り、水に晒す。水から出したら、片栗粉をまぶす。
#2) 味噌、みりん、さとう、醤油を混ぜ、合わせ調味料を作る。
#3) フライパンに油を敷き、焼きめが付くまでレンコンをを焼く。
#4) 2の合わせ調味料をフライパンに入れる。
#5) 火を止め、バターを入れて絡める。
#6) 皿に盛り、みじん切りにしたネギを散らせたら…完成!!!
#5でバターを入れるので、#3の段階からバターを入れる方がいますが、
焦げやすいのと、バターの風味がだいぶ飛んでしまうので、
普通の油で焼き、バターを後から入れるほうが美味しいです。
ランキングをやっています。
コメントやクリックを頂けるととても嬉しいです☆
↓ ↓

PR
この記事にコメントする
Re:無題
さっそくのコメントありがとうございます!
バターよりも愛情の方が大事だそうです(笑)
バターは入れても入れなくても良いそうですよ~。
あっさりが好きな人はいらないかも!
バターよりも愛情の方が大事だそうです(笑)
バターは入れても入れなくても良いそうですよ~。
あっさりが好きな人はいらないかも!
↓材料名で検索(´∀`)↓