最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の晩御飯は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~??
地ご…しこくのミサワ先生のCMで話題のハピファミカレーです!!
近所のスーパーでとても安かっ…美味しそうだったので買ってきました(*゚▽゚*)
嫁「そして出来上がった物が鍋の中に!!!」
俺「相変わらず、なんて都合が…準備がいいんだ!!」

ということで、茄子入りきのこカレーです(*゚▽゚*)
で、


知らんのかいっ!!!(*瓦*;)
しかし、おっさんは考えました。考えて考えて考え抜いた結果ひとつの答えが出ました。
あくまでおっさんの想像ですが「ハッピーファミリーの略」ではないでしょうか?(。・ ω<)ゞ
そしてそして、ハッピーファミリーの理由はこちら↓↓↓

辛さ自在スティックが入っています。

ふりかけるとこんな感じ。
ハピファミの甘口をひとつ買って、お父さんは辛さ増量で食べれるぜ!!
ハッピーだぜ!!だからハッピーファミリー、ハピファミだぜ!!!
ってな推理なんですがどうでしょうS&Bさん!!(笑)
で、肝心の味ですが…無難!!!!
辛さ自在スティック以外は良い意味で個性があまりない気がします。
家で作るカレーの味!!
お母さん次第で個性を自由にできます!!
そんな感じ。
それでいて価格も安いので、次回もぜひ買おうかなと思うカレーです(*゚▽゚*)
ちなみに辛さ自在スティックだけでもS&Bから出ているようです。
カレー屋さんのかくし味 辛さ自在

付け合せはブロッコリーとミニトマトのサラダ
<材料>
ブロッコリー: 1株
ミニトマト: 1パック
オリーブオイル: 大さじ1
塩コショウ: 少々
粉チーズ: 少々
#1) ブロッコリーを一口大に切り、茹でるか電子レンジで火を通します。
#2) オリーブオイルを敷いたフライパンで#1のブロッコリーとミニトマトを炒めます。
塩コショウで味を整え、最後に粉チーズをひとふり。
粉チーズは食べる前ではなく、火を止めるちょっと前に
ふりかけるのがポイントです。
カレーの付け合せなので少し濃い目の味付けです(*゚▽゚*)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

近所のスーパーでとても
嫁「そして出来上がった物が鍋の中に!!!」
俺「相変わらず、なんて
ということで、茄子入りきのこカレーです(*゚▽゚*)
で、
知らんのかいっ!!!(*瓦*;)
しかし、おっさんは考えました。考えて考えて考え抜いた結果ひとつの答えが出ました。
あくまでおっさんの想像ですが「ハッピーファミリーの略」ではないでしょうか?(。・ ω<)ゞ
そしてそして、ハッピーファミリーの理由はこちら↓↓↓
辛さ自在スティックが入っています。
ふりかけるとこんな感じ。
ハピファミの甘口をひとつ買って、お父さんは辛さ増量で食べれるぜ!!
ハッピーだぜ!!だからハッピーファミリー、ハピファミだぜ!!!
ってな推理なんですがどうでしょうS&Bさん!!(笑)
で、肝心の味ですが…無難!!!!
辛さ自在スティック以外は良い意味で個性があまりない気がします。
家で作るカレーの味!!
お母さん次第で個性を自由にできます!!
そんな感じ。
それでいて価格も安いので、次回もぜひ買おうかなと思うカレーです(*゚▽゚*)
ちなみに辛さ自在スティックだけでもS&Bから出ているようです。
カレー屋さんのかくし味 辛さ自在
付け合せはブロッコリーとミニトマトのサラダ
<材料>
ブロッコリー: 1株
ミニトマト: 1パック
オリーブオイル: 大さじ1
塩コショウ: 少々
粉チーズ: 少々
#1) ブロッコリーを一口大に切り、茹でるか電子レンジで火を通します。
#2) オリーブオイルを敷いたフライパンで#1のブロッコリーとミニトマトを炒めます。
塩コショウで味を整え、最後に粉チーズをひとふり。
粉チーズは食べる前ではなく、火を止めるちょっと前に
ふりかけるのがポイントです。
カレーの付け合せなので少し濃い目の味付けです(*゚▽゚*)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

PR
この記事にコメントする
↓材料名で検索(´∀`)↓