最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり秋ですね。
朝、近所の道端に曼珠沙華が咲いていました(*^_^*)
今日は午前中に2時間ほど打合せがありましたので、池袋へ!
少し長引くかなという雰囲気でしたが、最終的には時間通り終わり、
ちょっとお疲れさまも兼ねて昼食はかつ丼でした♪

昼にかつを食べてしまうと夜は何がいいかなと悩み、
あまり肉々しくないものがいいだろう…でも、あまりのひき肉どうしよう…
ということで、

本日の晩御飯は大根のそぼろ煮でした(^_^)
レシピはクックパッドのmarriottさんを参考にさせて頂きました♪
では、さっそくレシピをば!!
<材料>
大根 … 一本
合いびき肉 … 200g
水 … 300cc
A) 酒 … 大さじ1
A) みりん … 大さじ1
A) 砂糖 … 大さじ3
A) しょう油 … 大さじ3
水溶き片栗粉 … 大さじ2くらい
<レシピ>
#1) 大根は、皮を剥いて3cmくらいに輪切りにする。
電子レンジで4分ほど大根を熱し(下茹で)おいておく。
#2) ひき肉を炒め、火が通ったら水を入れあくを取りながら沸騰させる。
#3) 大根とAを入れ、沸騰したら蓋をして弱火で10分ほど煮る。
#4) 大根が柔らかくなったら水溶き片栗粉を混ぜて完成です(*^_^*)
お酒のお供にも、ご飯のお供にも最高の一品です☆
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
朝、近所の道端に曼珠沙華が咲いていました(*^_^*)
今日は午前中に2時間ほど打合せがありましたので、池袋へ!
少し長引くかなという雰囲気でしたが、最終的には時間通り終わり、
ちょっとお疲れさまも兼ねて昼食はかつ丼でした♪

昼にかつを食べてしまうと夜は何がいいかなと悩み、
あまり肉々しくないものがいいだろう…でも、あまりのひき肉どうしよう…
ということで、
本日の晩御飯は大根のそぼろ煮でした(^_^)
レシピはクックパッドのmarriottさんを参考にさせて頂きました♪
では、さっそくレシピをば!!
<材料>
大根 … 一本
合いびき肉 … 200g
水 … 300cc
A) 酒 … 大さじ1
A) みりん … 大さじ1
A) 砂糖 … 大さじ3
A) しょう油 … 大さじ3
水溶き片栗粉 … 大さじ2くらい
<レシピ>
#1) 大根は、皮を剥いて3cmくらいに輪切りにする。
電子レンジで4分ほど大根を熱し(下茹で)おいておく。
#2) ひき肉を炒め、火が通ったら水を入れあくを取りながら沸騰させる。
#3) 大根とAを入れ、沸騰したら蓋をして弱火で10分ほど煮る。
#4) 大根が柔らかくなったら水溶き片栗粉を混ぜて完成です(*^_^*)
お酒のお供にも、ご飯のお供にも最高の一品です☆
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
PR
本日はトマト鍋!!
と言っても、市販のトマト鍋の素を使用しての作りました。
鶏肉 … 250g
キャベツ … 3/4個
玉ねぎ … 1個
ジャガイモ … 1個
エリンギ、しめじなど、キノコ類好きなだけ(^^)
トマト … 2個
本当に簡単でうまいですな!
最近の市販品は!おっさん感動です!
禁煙の影響で、最近野菜不足が懸念されていましたので、本日は野菜山盛り鍋でした(*^^*)
つい先日まで、お鍋が晩飯の選択肢に入って来るなんて、全く想像もできていませんでしたが、いつの間にか、鍋が恋しい季節になってますね(≧∇≦)
食欲の秋、満喫しましょう☆
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
7月7日はカルピスの誕生日!
近所のイオンでカルピスを使ったホイル焼きを教えて貰いました
カルピス味噌 <二人分>
味噌 … 大さじ2
カルピス原液 … 大さじ2
マヨネーズ … 大さじ1
で、カルピス味噌を作ったら、鮭と野菜をホイル焼きです(^○^)

今日はカルピスダイエットの原液を使用しました。

銀鮭を油の敷いたアルミホイルで包み、塩コショウをします。

きのこやねぎなど好きな具を載せて…

アルミホイルを閉じて、100mlの水で蒸し焼きにします。

で、完成です☆
ぜひ、お試しあれ☆

料理の話からは逸れるのですが、
カルピスをよく見たら
乳製品乳酸菌飲料(殺菌)
…殺菌?(*瓦*;)
とおもい、調べて見ました。
カルピスに入っている乳酸菌は本当に死菌なんだそうです(;´Д`A
しかし、死菌は善玉菌の餌になるので、
実は生菌を摂取するよりも健康に良い働きをするんだとか(´・Д・)」
カルピスすげぇ!(^○^)
というところで、おやすみなさい(^○^)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
近所のイオンでカルピスを使ったホイル焼きを教えて貰いました

カルピス味噌 <二人分>
味噌 … 大さじ2
カルピス原液 … 大さじ2
マヨネーズ … 大さじ1
で、カルピス味噌を作ったら、鮭と野菜をホイル焼きです(^○^)

今日はカルピスダイエットの原液を使用しました。

銀鮭を油の敷いたアルミホイルで包み、塩コショウをします。

きのこやねぎなど好きな具を載せて…

アルミホイルを閉じて、100mlの水で蒸し焼きにします。

で、完成です☆
ぜひ、お試しあれ☆
料理の話からは逸れるのですが、
カルピスをよく見たら
乳製品乳酸菌飲料(殺菌)
…殺菌?(*瓦*;)
とおもい、調べて見ました。
カルピスに入っている乳酸菌は本当に死菌なんだそうです(;´Д`A
しかし、死菌は善玉菌の餌になるので、
実は生菌を摂取するよりも健康に良い働きをするんだとか(´・Д・)」
カルピスすげぇ!(^○^)
というところで、おやすみなさい(^○^)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
本日のお昼はマルちゃん正麺の冷やし中華です♪
具は自分で用意したもの。
味の感想を言うなら、麺はモチモチ、なま麺みたいで美味しいです☆
しかし、錦糸卵とか自分で作る手間ひま考えたら、
普通のなま麺の冷やし中華でいいかなA^_^;)
冷やし中華の場合は、他の袋麺のように簡単だけどなま麺のように美味しい
というのは当てはまらないのかも…。
付属のたれやふりかけを特別好きなら別ですが、そうでないなら…
我が家では次はないかなぁ…あはは(^▽^;)
普通にうまい
と言う言葉はあまり好きではないですが、普通にうまいと言う言葉がぴったりの
冷やし中華でした♪
----下記、追記です----
東洋水産のHPをみて、
オリジナルレシピというのが載っていました。
ざるラーメンとかにするなら、
簡単でなま麺のように美味しいマルちゃん生麺はぴったりかも(*´∇`*)
ということで、次は蒸し茄子と生姜のざるラーメンに挑戦してみようと思います♪
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

ホームページはこちら
↓材料名で検索(´∀`)↓