最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はちょっとした記念日だったため、おっさん、頑張りました(笑)

じゃじゃ~~~~ん
ローストビーフです。
牛のももの塊肉に塩コショウ・すりおろしにんにくをすり込んで、
キッチンペーパーで水分を吸いながら30分味を染み込ませます。
30分後、キッチンペーパーを取り、フライパンで表面に焼き色を付けます。
チャック付きの袋へ入れ、ストローで空気を抜きながらしっかりと閉めます。
炊飯器にお湯を入れ保温を押し、
肉の入った袋ごと入れます。
この時、お湯が袋を全部かぶるくらいがいいです。
炊飯器の蓋を閉め、30~45分したら、取り出し、
常温で冷まして出来上がり♪
暖かい時に袋を開けて切ってしまうと、旨みが逃げるので注意です!!
これは真空調理法というやり方だそうで、どっかの偉い人が
発明したやり方らしいですよ?(超適当…)
いつも見るローストビーフは薄く切られていて、
俺はお厚いのがお好きなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!と思っていたので、
今日は、夢の極厚ローストビーフです(๑≧౪≦)てへぺろ
え~食べた感想…
生肉は噛みにくいので、薄くしたほうが食べやすい!!
さて、次はトマトとほうれん草のツナサラダです!!
うるさいうるさい!!ローストビーフの話はもう終わり!!
次っ!次っ!!

レシピはクックパッドから頂きましたm(_ _)m
ほうれん草 … 1束
ツナ缶 … 1缶
トマト … 2個
生姜チューブ … 5cm
砂糖 … 大さじ1
醤油 … 適量(大さじ1入れてから、味を見ながら調節)
ごま … 適量
ほうれん草を茹でて、茹で上がったほうれん草を2cmに切ります。
切ったほうれん草をボウルに入れ、油を抜いたツナと和え、
生姜チューブ5cmと砂糖と醤油で味付けします。
お皿に薄くスライスしたトマトを敷き、その上にツナほうれん草を盛り付け、
上から胡麻をかけたらできあがり☆
全部入れても1時間くらいでできるので、急なお客様にもいいかもしれないですね♪
ランキングやってます♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです(๑≧౪≦)
↓ ↓

じゃじゃ~~~~ん
ローストビーフです。
牛のももの塊肉に塩コショウ・すりおろしにんにくをすり込んで、
キッチンペーパーで水分を吸いながら30分味を染み込ませます。
30分後、キッチンペーパーを取り、フライパンで表面に焼き色を付けます。
チャック付きの袋へ入れ、ストローで空気を抜きながらしっかりと閉めます。
炊飯器にお湯を入れ保温を押し、
肉の入った袋ごと入れます。
この時、お湯が袋を全部かぶるくらいがいいです。
炊飯器の蓋を閉め、30~45分したら、取り出し、
常温で冷まして出来上がり♪
暖かい時に袋を開けて切ってしまうと、旨みが逃げるので注意です!!
これは真空調理法というやり方だそうで、どっかの偉い人が
発明したやり方らしいですよ?(超適当…)
いつも見るローストビーフは薄く切られていて、
俺はお厚いのがお好きなんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!と思っていたので、
今日は、夢の極厚ローストビーフです(๑≧౪≦)てへぺろ
え~食べた感想…
生肉は噛みにくいので、薄くしたほうが食べやすい!!
さて、次はトマトとほうれん草のツナサラダです!!
うるさいうるさい!!ローストビーフの話はもう終わり!!
次っ!次っ!!
レシピはクックパッドから頂きましたm(_ _)m
ほうれん草 … 1束
ツナ缶 … 1缶
トマト … 2個
生姜チューブ … 5cm
砂糖 … 大さじ1
醤油 … 適量(大さじ1入れてから、味を見ながら調節)
ごま … 適量
ほうれん草を茹でて、茹で上がったほうれん草を2cmに切ります。
切ったほうれん草をボウルに入れ、油を抜いたツナと和え、
生姜チューブ5cmと砂糖と醤油で味付けします。
お皿に薄くスライスしたトマトを敷き、その上にツナほうれん草を盛り付け、
上から胡麻をかけたらできあがり☆
全部入れても1時間くらいでできるので、急なお客様にもいいかもしれないですね♪
ランキングやってます♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです(๑≧౪≦)
↓ ↓

PR
本日のディナーは鮭のクリーム煮☆
さっそく作り方をば。(二人分)
#1) 鮭 … 2~3切
#2) じゃがいも … 小さければ2個、大きければ1個
#3) 玉ねぎ … 半分
#4) ミックスベジタブル … 大さじ山盛り3
#5) 牛乳 … 1カップ
#6) スライスチーズ … 2枚(今回はとろけない物を使用)
#7) バター … 10g
#8) 薄力粉 … 大さじ1
#9) 粒状コンソメ … 小さじ山盛り1
#10) 塩コショウ … 少々
① 鮭は骨を取り、一口の大きさに切って、薄力粉をまぶします。
② じゃがいもは5~10mmにスライスし、軽く電子レンジで下茹。
玉ねぎは薄くスライスしておく。
③ フライパンにバターを敷き、①を入れ炒めます。表面に非が通ったら、
②とミックスベジタブル、牛乳、コンソメを入れ、ひと煮立ち。
④ 煮立ったら、火を弱火にし、蓋をして、鮭に火が通るまで煮込みます。
⑤ 煮込み終わったら、スライスチーズを載せ、味を見て塩コショウで整えて…
完成
寒い日に暖かいホワイトソースが優しく体を温めてくれますよ(*゚▽゚*)
ランキングやってます☆
ポチっと押していただけると嬉しいです♪
↓ ↓

本日は仕事で埼玉の方まで行ったので、お昼は外食。
TREEさんにお邪魔しました(๑≧౪≦)

国道299沿いを車で走っていると、こんな看板が。
お昼なに食べようか悩んでいたおっさん。
カレーの匂いに誘われフラッと入ってしまいました。

おしゃれなテラス席を越えて年内に入ると…


そこだけ時間がゆっくり流れていると錯覚するような
静かな空間が(*゚▽゚*)

メニューはこんな感じ。
値段はやや高め。でも、嫁さんと来るならいいかも(๑≧౪≦)てへぺろ

食前にはスープが出ます。
元々薄めに味付けされたコンソメ(?)スープなんですが、
好みに合わせて塩コショウ、生姜やパセリを入れます♪

スープは店内のストーブの上で温められており、
おかわりは自由♪

そして、来ましたメインのカレーです♪
写真はプレーンカレー(´∀`)
口に入れた瞬間はお子様カレーかなというほど甘いのですが、
あとからくる辛さは…辛いものが苦手な人は辛いか持ってほど、
ガツンときます♪
王道の洋風カレーですね♪
こちらの店は数年前まで酪農を営んでいたそうなんですが、
国道が牧地を分断するように通ってしまったため、
今は牛3頭、馬2頭を残して、お店を開いたそうです。
2頭の馬は、1頭が競技用、1頭は乗馬セラピー用に飼育されているんだとか。
ゆっくりと美味しいものが食べたい時は、ぜひまた来たいお店です(´∀`)
ランキングやってます☆
ポチっと押していただけると嬉しいです♪
↓ ↓
TREEさんにお邪魔しました(๑≧౪≦)
国道299沿いを車で走っていると、こんな看板が。
お昼なに食べようか悩んでいたおっさん。
カレーの匂いに誘われフラッと入ってしまいました。
おしゃれなテラス席を越えて年内に入ると…
そこだけ時間がゆっくり流れていると錯覚するような
静かな空間が(*゚▽゚*)
メニューはこんな感じ。
値段はやや高め。でも、嫁さんと来るならいいかも(๑≧౪≦)てへぺろ
食前にはスープが出ます。
元々薄めに味付けされたコンソメ(?)スープなんですが、
好みに合わせて塩コショウ、生姜やパセリを入れます♪
スープは店内のストーブの上で温められており、
おかわりは自由♪
そして、来ましたメインのカレーです♪
写真はプレーンカレー(´∀`)
口に入れた瞬間はお子様カレーかなというほど甘いのですが、
あとからくる辛さは…辛いものが苦手な人は辛いか持ってほど、
ガツンときます♪
王道の洋風カレーですね♪
こちらの店は数年前まで酪農を営んでいたそうなんですが、
国道が牧地を分断するように通ってしまったため、
今は牛3頭、馬2頭を残して、お店を開いたそうです。
2頭の馬は、1頭が競技用、1頭は乗馬セラピー用に飼育されているんだとか。
ゆっくりと美味しいものが食べたい時は、ぜひまた来たいお店です(´∀`)
ランキングやってます☆
ポチっと押していただけると嬉しいです♪
↓ ↓

↓材料名で検索(´∀`)↓