最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は嫁さんと食べたい物がシンクロするという奇跡から
豚汁定食に決定

今回は…80点。
刻んだ生姜を入れ忘れてしまいました(´・ω・`)
ということで、さっそくレシピ
水 … 1リットル
豚肉 … 150~200g
大根 … 5cm
人参 … 1/2本
ごぼう … 1/2本
こんにゃく … 1/2枚
油揚げ … 1枚
里芋orじゃがいも … じゃがいもなら小さいもので3~4個
長ネギ … 1/2~1本
味噌 … 適量
醤油 … 大さじ1
酒 … 大さじ1
#1) 下準備
野菜は各々皮をむき、大根と人参は扇切り、ごぼうささがき、
里芋は皮をむき塩もみしてから下茹で。
こんにゃくは塩揉みして水洗い、油揚げは油抜きをする。
#2) 点火
#1で準備したもの(芋、油揚げ、こんにゃく以外)と豚肉を鍋に入れ、
肉に火が通るまで炒める。
火が通ったら、水と油揚げ、こんにゃくを入れる。
(こんにゃくは手でちぎるのがおっさん風)
#3) 味付け
根菜に火が通ったら酒と醤油を入れて、芋を投入。
ひと煮立ちさせる。
(今回は入れ忘れたが、刻んだ生姜をひとかけ入れるといい)
#4) 味噌
火を止めて、味噌を混ぜていく。
おっさんはまず何も考えず、大さじ1.5~2を入れて、
あとは少しずつ味を見ていく感じです。
最後に刻んだネギと七味をかけて完成!
レシピによっては最後にごま油を入れる人もいるようですよ☆
本日の副菜は緑が足りないということで、
ほうれん草のおひたし(ゆでただけ)!!
近所のスーパーで珍しくホッケが100円を切っていたのでホッケ!!
生姜を入れ忘れたのはしょうがないですが
味も栄養もなかなか満足の定食に仕上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

PR
ハロウィンが終わった為、玄関リースを変えようと思ったら、
一つ問題が…
今は秋なのか…冬なのか…
本日11月6日…今年、2012年の立冬は11月8日頃だそうで…
冬まであと2日!!(*瓦*;)
ということは、今日は秋ですね!!!!!!
ということで、秋のリースにしました。
11月は秋で押し通します☆
12月はクリスマス、一月はお正月、二月はバレンタインで、三月は雛祭り。
4季+クリスマスくらいで考えていた玄関の飾り付けですが、
ナンダカンダで12ヶ月全て違う飾りになりそうです…(笑)
最終的にはベランダとかも装飾したいのですが…
賃貸でそれやっちゃうと変人扱いされてしまうのかしら?((((;゚Д゚))))
来年のハロウィンは子供がお菓子もらいに来て欲しいなぁとか、
クリスマスには友達が押し掛けてきて欲しいなぁとか、
色々妄想は膨らみますが、まず自分たちに子供ができないと
なかなか難しいのかな…(^_^;)笑
うちはこういうリース作ってるよorこんなの売ってるよ!というのがあれば、
是非教えて下さい(*゚▽゚*)
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

青森旅行記2からの続きです。

ドラえもん のび太の日本誕生に出てくるツチダマに似てる…(笑)

なんのこっちゃ(*瓦*;)
と思ったら、八戸は縄文時代後期後半の遺物が結構出てるとか…。
その中の合掌土偶という土偶が国宝に指定されていたんですね。
時間がなかった為、遺跡とか土偶は見に行けませんでしたが、
来年は是非見に行こうかしら☆
そんなこんなで旅行記終わり!!
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓
なんのこっちゃ(*瓦*;)
と思ったら、八戸は縄文時代後期後半の遺物が結構出てるとか…。
その中の合掌土偶という土偶が国宝に指定されていたんですね。
時間がなかった為、遺跡とか土偶は見に行けませんでしたが、
来年は是非見に行こうかしら☆
そんなこんなで旅行記終わり!!
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

青森旅行記1からの続きです。
墓参りを済ませ、あっという間に晩御飯でございます!!
まぁ旅行記ということで、今回は悲しい話は置いておきます(´Д` )
親友たちとの思い出話は…また後日(*゚▽゚*)
いかめしや 烹鱗(ほうりん)さんで晩御飯です☆



駅ビル内のお店のため、メニューが豊富、美味しい、なにより…
タバコが吸える!!!(笑)
おっさんは禁煙中のため吸いませんが、友人は喫煙者が多いです(*゚▽゚*)
東京から行くと、八戸は喫煙所が多い!駅だけでも
いくつあんねん!!
と突っ込みたくなるほど。
喫茶店はもちろん、食事処でも普通に灰皿が置いてあります。
おっと変な話へ飛びましたね(>_<)
旅はまだまだまだ続き、青森旅行記3へ続きます。
(現在編集中)
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

墓参りを済ませ、あっという間に晩御飯でございます!!
まぁ旅行記ということで、今回は悲しい話は置いておきます(´Д` )
親友たちとの思い出話は…また後日(*゚▽゚*)
いかめしや 烹鱗(ほうりん)さんで晩御飯です☆
駅ビル内のお店のため、メニューが豊富、美味しい、なにより…
タバコが吸える!!!(笑)
おっさんは禁煙中のため吸いませんが、友人は喫煙者が多いです(*゚▽゚*)
東京から行くと、八戸は喫煙所が多い!駅だけでも
いくつあんねん!!
と突っ込みたくなるほど。
喫茶店はもちろん、食事処でも普通に灰皿が置いてあります。
おっと変な話へ飛びましたね(>_<)
旅はまだまだまだ続き、青森旅行記3へ続きます。
(現在編集中)
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

↓材料名で検索(´∀`)↓