最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の東京は最高気温10℃しかなかったそうです(´Д` )
一気に冬が来ましたねぇ(´・ω・`)
こんな日は暖かい煮物やスープにかぎります(*゚▽゚*)
っと、いうことで…
先日、実家から、畑で採れた大根と人参、玉ねぎを送ってもらったので、
今日はそれを使います☆
大根と人参の煮物、白菜と玉ねぎのスープ
に決定!!!!

食卓もすっかり冬仕様になりましたね☆

鶏ささみ、白菜、たまねぎを生姜・塩コショウで味付けしたスープです☆

こちらはサイコロに切った大根と人参、大根菜をめんつゆとで味付けした煮物♪
畑の味をしっかり噛み締めながら、本日も食材に感謝して
いただきます(´人`)
ランキングやってます!
ポチっと押していただけると嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
↓ ↓
一気に冬が来ましたねぇ(´・ω・`)
こんな日は暖かい煮物やスープにかぎります(*゚▽゚*)
っと、いうことで…
先日、実家から、畑で採れた大根と人参、玉ねぎを送ってもらったので、
今日はそれを使います☆
大根と人参の煮物、白菜と玉ねぎのスープ
に決定!!!!
食卓もすっかり冬仕様になりましたね☆
鶏ささみ、白菜、たまねぎを生姜・塩コショウで味付けしたスープです☆
こちらはサイコロに切った大根と人参、大根菜をめんつゆとで味付けした煮物♪
畑の味をしっかり噛み締めながら、本日も食材に感謝して
いただきます(´人`)
ランキングやってます!
ポチっと押していただけると嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
↓ ↓

本日は男子ごはんを参考に
スパイシーチキンのせドライカレーです。
実際の物とはちょっと変えて簡単レシピにしてあります☆
早速分量から☆(二人分)
鶏ひき肉 … 250g
玉ねぎ … 1/2~1個
ピーマン … 2~3個
にんにく(みじん切り) … 1片分
しょうが(みじん切り) … 1片分
ローリエ … 2枚(今回、おっさんは入れ忘れました…)
サラダ油 … 小さじ1
市販のカレーのルー … 2かけ
※おっさんは市販のカレーのルーを使いましたが、
男子ごはんを忠実にやりたい人は
中濃ソース…大さじ3
ケチャップ…大さじ2
カレー粉…大さじ1.5
です。
早速作り方~
#1)
玉ねぎ、ピーマン、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにしておく。
フライパンにサラダ油でみじん切りにしたにんにくとしょうがを炒める。
香りがたったら、鶏ひき肉を加え、バラバラにしながら炒めていく。
ひき肉に火が通ったらみじん切りの野菜を加えて炒める。
(ローリエを入れるならこのタイミング)
鶏肉は火が通りやすいように切れ目を入れて、塩コショウを振っておく。
(10分くらいで味が馴染むと思います)
#2)
野菜にもだいたい火が通ったら、市販のカレーのルーを投入。
この時、水とかは入れなくて良いです。
フライパンの熱だけで十分に溶けます…というか、
水を入れたらドライカレーじゃなくなります(笑)
カレールーが溶けきると↓こんな↓感じ。

色がちょっと濃くて、ドライカレーの部分だけだと
ちょっとしょっぱいです。
男子ごはんオリジナルの方はどうなのかな?
しかし、ご飯と混ぜてちょうど良くなるので大丈夫です☆

今日は雑穀+ひじきを入れたご飯を用意!!
ご飯の上にルーをのせたらカレーは完成。
#3)
次に、下味をつけておいた鶏肉を焼きます。
(我が家はフライパンが1個しかないため…いっぺんには作れません泣)
カレーのルーをご飯の上に乗せるなり、別の器に移すなりして、
フライパンをあけます。
そのフライパンを洗わず油を引き、
鶏肉を焼きます。
塩コショウ+フライパンに少し付いたドライカレーの味で十分美味しいです☆
表面に焼き色が付いたら、50cc程水を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。
火が通ったら…

盛り付けて完成です(((o(*゚▽゚*)o)))
普通のドライカレーとはまた違っていい感じです☆
ブログランキングやってます☆
ポチっとしてくれると嬉しいです(^O^)
↓ ↓

人気ブログランキングへ
スパイシーチキンのせドライカレーです。
実際の物とはちょっと変えて簡単レシピにしてあります☆
早速分量から☆(二人分)
鶏ひき肉 … 250g
玉ねぎ … 1/2~1個
ピーマン … 2~3個
にんにく(みじん切り) … 1片分
しょうが(みじん切り) … 1片分
ローリエ … 2枚(今回、おっさんは入れ忘れました…)
サラダ油 … 小さじ1
市販のカレーのルー … 2かけ
※おっさんは市販のカレーのルーを使いましたが、
男子ごはんを忠実にやりたい人は
中濃ソース…大さじ3
ケチャップ…大さじ2
カレー粉…大さじ1.5
です。
早速作り方~
#1)
玉ねぎ、ピーマン、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにしておく。
フライパンにサラダ油でみじん切りにしたにんにくとしょうがを炒める。
香りがたったら、鶏ひき肉を加え、バラバラにしながら炒めていく。
ひき肉に火が通ったらみじん切りの野菜を加えて炒める。
(ローリエを入れるならこのタイミング)
鶏肉は火が通りやすいように切れ目を入れて、塩コショウを振っておく。
(10分くらいで味が馴染むと思います)
#2)
野菜にもだいたい火が通ったら、市販のカレーのルーを投入。
この時、水とかは入れなくて良いです。
フライパンの熱だけで十分に溶けます…というか、
水を入れたらドライカレーじゃなくなります(笑)
カレールーが溶けきると↓こんな↓感じ。
色がちょっと濃くて、ドライカレーの部分だけだと
ちょっとしょっぱいです。
男子ごはんオリジナルの方はどうなのかな?
しかし、ご飯と混ぜてちょうど良くなるので大丈夫です☆
今日は雑穀+ひじきを入れたご飯を用意!!
ご飯の上にルーをのせたらカレーは完成。
#3)
次に、下味をつけておいた鶏肉を焼きます。
(我が家はフライパンが1個しかないため…いっぺんには作れません泣)
カレーのルーをご飯の上に乗せるなり、別の器に移すなりして、
フライパンをあけます。
そのフライパンを洗わず油を引き、
鶏肉を焼きます。
塩コショウ+フライパンに少し付いたドライカレーの味で十分美味しいです☆
表面に焼き色が付いたら、50cc程水を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。
火が通ったら…
盛り付けて完成です(((o(*゚▽゚*)o)))
普通のドライカレーとはまた違っていい感じです☆
ブログランキングやってます☆
ポチっとしてくれると嬉しいです(^O^)
↓ ↓

人気ブログランキングへ
今日、嫁さんと買い物のため駅前に行ったら、
マクドナルドに長蛇の列が(*瓦*;)
皆さん、グラコロバーガーを頼んでいるようでした!
そんなに食べたいんかぁ(*瓦*;)
と突っ込みながら列の後ろへ(笑)
え?おっさん達はグラコロバーガーじゃないですよ!
この季節といえば三角チョコパイでしょう( ̄^ ̄)
ということで、三角チョコパイを二人分買って
本日のおやつにすることに\(//∇//)\

コトコト…コトコト…
何を作ってるかと言うと、
ロイヤルミルクティーでございます(*^◯^*)
ちょっと横着に牛乳に
ティーパックでございますが(*^^*)てへぺろ

ジャーン\(//∇//)\
なかなか上等でしょ?( ^ω^ )

いただきまーす( ^人^ )

人気ブログランキングへ
マクドナルドに長蛇の列が(*瓦*;)
皆さん、グラコロバーガーを頼んでいるようでした!
そんなに食べたいんかぁ(*瓦*;)
と突っ込みながら列の後ろへ(笑)
え?おっさん達はグラコロバーガーじゃないですよ!
この季節といえば三角チョコパイでしょう( ̄^ ̄)
ということで、三角チョコパイを二人分買って
本日のおやつにすることに\(//∇//)\
コトコト…コトコト…
何を作ってるかと言うと、
ロイヤルミルクティーでございます(*^◯^*)
ちょっと横着に牛乳に
ティーパックでございますが(*^^*)てへぺろ
ジャーン\(//∇//)\
なかなか上等でしょ?( ^ω^ )
いただきまーす( ^人^ )

人気ブログランキングへ
↓材料名で検索(´∀`)↓