最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嫁さんが普通の大きさの1.5倍くらいのカラスを発見。
すごいでかいなと思っていたら…
そのカラスはずっと鳥の巣を見ている様子。
トントンと細かく歩くように進んでいくと…
その睨んでいた木の中へ。
木の隣の電柱では二羽の雀がすごい形相で鳴いていまいした。
まさか…まさかと思っていたら…(-_-;)
すごい勢いでカラスが飛び去って行きました。
それを追うように二羽の雀がカラスを追っていきます…
そして今までピヨピヨとヒナの声がうるさいほどだった木から何の音もしなくなりました…。。。
まさか…まさか…ね?
考えたくはないですが…そういうことですよね(/_;)
わかってます…わかってますとも…orz
食物…連鎖ですもんね(・。・;
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

PR
忙しくて帰りが遅くなるときは嫁さんとデートがてら外食で済ませてしまいます。
本日は池袋にあるいろどり家に行ってきました(*^_^*)

おっさんオーダーのチキンカツのさっぱり甘酢ソース膳
1,380円
さっぱり甘酢ソースにはまってしまい、ここへ来るたびに食べている気がします…(●^o^●)
たまには違うの食べれば良いのにと言われるのですが、これはここでしか食べれない味だと思うのです。
揚げ物なのにさっぱり美味しく頂けます(^u^)
付け合わせのごぼうも、おからと豆?も最高に美味しいです。
嫁さんの中ではこのおからがメインだと言っても過言ではなないとか♪

嫁さんオーダーの湯葉雑炊定食
1,380円
あげないよ!!と釘を刺されてしまったので、味の確認できず。
…まぁ…美味しそうでした(笑)
ご飯の大盛・おかわり無料
五穀米に変更も無料です。
…が、結構量があるのでおっさんは普通盛りを頼んで、余裕があったら少しおかわりをお奨めします(笑)
池袋西武のフードコート、一人1,500円前後で幸せになれます☆
夫婦一押しのお店です☆
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

本日は池袋にあるいろどり家に行ってきました(*^_^*)
おっさんオーダーのチキンカツのさっぱり甘酢ソース膳
1,380円
さっぱり甘酢ソースにはまってしまい、ここへ来るたびに食べている気がします…(●^o^●)
たまには違うの食べれば良いのにと言われるのですが、これはここでしか食べれない味だと思うのです。
揚げ物なのにさっぱり美味しく頂けます(^u^)
付け合わせのごぼうも、おからと豆?も最高に美味しいです。
嫁さんの中ではこのおからがメインだと言っても過言ではなないとか♪
嫁さんオーダーの湯葉雑炊定食
1,380円
あげないよ!!と釘を刺されてしまったので、味の確認できず。
…まぁ…美味しそうでした(笑)
ご飯の大盛・おかわり無料
五穀米に変更も無料です。
…が、結構量があるのでおっさんは普通盛りを頼んで、余裕があったら少しおかわりをお奨めします(笑)
池袋西武のフードコート、一人1,500円前後で幸せになれます☆
夫婦一押しのお店です☆
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

どうも、おっさんです。
水曜日はスポーツジムが休みの為、
週のど真ん中なのに我が家では晩酌デーなのです。
今日は晩御飯を外食で済ませ、帰りに西武のお酒コーナーを物色。
嫁さんが水曜日のネコを発見!(*^^*)
ヨナヨナエールを作っている会社、
株式会社ヤッホーブルーイング(長野県の地ビール会社)のお酒で、一度飲んでみたかったとのこと…
どうやら今日の晩酌は地ビール祭りの予感(^○^)

ではさっそく、水曜日のネコから

実はこれ、発泡酒で、ビールではないのです。。。
味はフルーティなんだけど、思っていたよりも少し薄め。
よなよなエールを発泡酒にしましたという感じかな。
しかし、発泡酒と言っても特別安いわけではないので、
ビールの代わりではなく、うまい発泡酒作りましたという感じ。
缶もおしゃれだし、女性は好きだと思います(^○^)

っで、おっさんもこの会社の黒ビールを選択。
その名も東京ブラック
味はとにかく濃いっ!(^◇^)
嫁さん曰く「焦げみたい(;´Д`A」だそうですが、
それは置いておいて(;´Д`A
ギネスビールの倍くらい甘みが強い感じですね。
市販のではないプリンの甘くないカラメルソース、それをビールにした…
余計わかりにくい表現ですね(;´Д`A笑
黒ビールが好きな人は必飲!
超オススメです!

こちらは茨城の地ビール、
常陸野ネストビール

ビンの王冠も可愛い(^○^)
こちらは茨城では有名な地ビールで、米国で賞をとったビールなんだとか(*^^*)
(嫁さんの実家が茨城)
味は、嫁さんが「アロマとポップだっ!」と叫び出すほど
香りが豊かです(^○^)
苦味が特別少なくはないのですが、香りが強めで
苦味をあまり感じさせないビールという印象。
夫婦共に苦味を強調したビールは苦手なので、
夫婦共に飲みやすいビールでした(^○^)

こちらは埼玉の地ビールCOEDOビール
常陸野ネストビールとは全く逆で、
苦味を全面に出しています。
苦味を強調したビールは個人的に苦手な為、
今日買ってきた中では一番下かな(;´Д`A
ビールと言えばサッポロ黒ラベルだぜ!という人は
めちゃめちゃ好きそうだなぁ(*^^*)
そんな方は是非m(_ _)m

最後に、今日の晩酌のお供はこちら。
高野豆腐の煮物です(^○^)
今度は、同じ所で作ってるビールを集めて、
一社ずつで飲み比べしたーい(^○^)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

水曜日はスポーツジムが休みの為、
週のど真ん中なのに我が家では晩酌デーなのです。
今日は晩御飯を外食で済ませ、帰りに西武のお酒コーナーを物色。
嫁さんが水曜日のネコを発見!(*^^*)
ヨナヨナエールを作っている会社、
株式会社ヤッホーブルーイング(長野県の地ビール会社)のお酒で、一度飲んでみたかったとのこと…
どうやら今日の晩酌は地ビール祭りの予感(^○^)
ではさっそく、水曜日のネコから
実はこれ、発泡酒で、ビールではないのです。。。
味はフルーティなんだけど、思っていたよりも少し薄め。
よなよなエールを発泡酒にしましたという感じかな。
しかし、発泡酒と言っても特別安いわけではないので、
ビールの代わりではなく、うまい発泡酒作りましたという感じ。
缶もおしゃれだし、女性は好きだと思います(^○^)
っで、おっさんもこの会社の黒ビールを選択。
その名も東京ブラック
味はとにかく濃いっ!(^◇^)
嫁さん曰く「焦げみたい(;´Д`A」だそうですが、
それは置いておいて(;´Д`A
ギネスビールの倍くらい甘みが強い感じですね。
市販のではないプリンの甘くないカラメルソース、それをビールにした…
余計わかりにくい表現ですね(;´Д`A笑
黒ビールが好きな人は必飲!
超オススメです!
こちらは茨城の地ビール、
常陸野ネストビール
ビンの王冠も可愛い(^○^)
こちらは茨城では有名な地ビールで、米国で賞をとったビールなんだとか(*^^*)
(嫁さんの実家が茨城)
味は、嫁さんが「アロマとポップだっ!」と叫び出すほど
香りが豊かです(^○^)
苦味が特別少なくはないのですが、香りが強めで
苦味をあまり感じさせないビールという印象。
夫婦共に苦味を強調したビールは苦手なので、
夫婦共に飲みやすいビールでした(^○^)
こちらは埼玉の地ビールCOEDOビール
常陸野ネストビールとは全く逆で、
苦味を全面に出しています。
苦味を強調したビールは個人的に苦手な為、
今日買ってきた中では一番下かな(;´Д`A
ビールと言えばサッポロ黒ラベルだぜ!という人は
めちゃめちゃ好きそうだなぁ(*^^*)
そんな方は是非m(_ _)m
最後に、今日の晩酌のお供はこちら。
高野豆腐の煮物です(^○^)
今度は、同じ所で作ってるビールを集めて、
一社ずつで飲み比べしたーい(^○^)
ランキングやってます!
ポチっとお願いします!
↓ ↓

↓材料名で検索(´∀`)↓