最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅行記と書くと少し語弊があるんだけど、11月1日は親友の命日でございました。
このブログやHPを作り始めたきっかけもその親友でございます。
そんな彼の一周忌ということで青森八戸へ!!
大学の同期生を含め、総勢七名での…まぁ旅行でした。
おっさんが中心で集めた為、当日初めましての人もちらほら。
でも、そういう故人が作ってくれた円というのも、
こういう旅の醍醐味ですね(*゚▽゚*)

さっそくですが、八戸着(*゚▽゚*)
こちらは八戸駅にドンと置いてあります。
ねぶたの山車だそうです☆
余談ですが、八戸はねぶたが正解。
ねぷたは違う地方(といっても青森ですが)だそうです。
八戸から故人のご家族に車で拾って頂き、観光兼墓参りです(*゚▽゚*)

途中、種差海岸というとても綺麗な海岸沿いを走り、
波光食堂に着!!
ここは観光者向けというより、地元の方々が通う食堂という感じ。
普通だと2,000円以上するいちご煮もここではもう少し安価。
そして、観光者向けよりも美味い!!!!!!!!

これは磯ラーメン。
いちご煮ベースのスープにラーメンを入れた一品。

こちらは磯丼セット。
写真の右側のお吸い物がいちご煮です。
いちご煮ですが、ウニやアワビなど海鮮出汁のお吸い物のことで、
ウニが野いちごに見えることからいちご煮という名前になったんだとか…。
旅はまだまだ始まったばかり。
青森旅行記2へ続きます。
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

このブログやHPを作り始めたきっかけもその親友でございます。
そんな彼の一周忌ということで青森八戸へ!!
大学の同期生を含め、総勢七名での…まぁ旅行でした。
おっさんが中心で集めた為、当日初めましての人もちらほら。
でも、そういう故人が作ってくれた円というのも、
こういう旅の醍醐味ですね(*゚▽゚*)
さっそくですが、八戸着(*゚▽゚*)
こちらは八戸駅にドンと置いてあります。
ねぶたの山車だそうです☆
余談ですが、八戸はねぶたが正解。
ねぷたは違う地方(といっても青森ですが)だそうです。
八戸から故人のご家族に車で拾って頂き、観光兼墓参りです(*゚▽゚*)
途中、種差海岸というとても綺麗な海岸沿いを走り、
波光食堂に着!!
ここは観光者向けというより、地元の方々が通う食堂という感じ。
普通だと2,000円以上するいちご煮もここではもう少し安価。
そして、観光者向けよりも美味い!!!!!!!!
これは磯ラーメン。
いちご煮ベースのスープにラーメンを入れた一品。
こちらは磯丼セット。
写真の右側のお吸い物がいちご煮です。
いちご煮ですが、ウニやアワビなど海鮮出汁のお吸い物のことで、
ウニが野いちごに見えることからいちご煮という名前になったんだとか…。
旅はまだまだ始まったばかり。
青森旅行記2へ続きます。
ランキングやっています。
クリックしていただけると励みになります♪
↓ ↓

PR
この記事にコメントする
↓材料名で検索(´∀`)↓